コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

地域に貢献 木下しゅんや

  • 054-237-3511
お問い合わせ

笑顔で挨拶 木下しゅんや

  • トップページ
  • プロフィール
  • わたしの信条4か条
  • 今後、目指すこと
  • 宮竹学区自治会連合会活動
  • 後援会長のあいさつ
  • 後援会・お申込み
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 kino ブログ

南中学校区青少年健全育成会による「子育て講演会」

南中学校区青少年健全育成会長としての報告です。11/18(金)、南中学校区青少年健全育成会として、初めて子育て世代の小中学生保護者を対象にした「子育て講演会」を宮竹小体育館で行いました。講演会は対面で行い、「子どものコミ […]

2022年12月4日 / 最終更新日 : 2022年12月4日 kino ブログ

今日は防災訓練の日

今日12/4は「静岡市地域防災訓練の日」のため、朝9時に大津波警報発令の放送や携帯電話による緊急速報メールがけたたましく鳴りました。宮竹学区では、自主防災本部として宮竹小体育館で避難所運営訓練を行い、6自治会ではそれぞれ […]

2022年11月6日 / 最終更新日 : 2022年11月6日 kino ブログ

第3弾:みんなでお掃除に日(敷地1丁目、高松1丁目、高松2丁目

令和4年11月6日(日)8時30分から敷地1丁目自治会による咲花公園周辺、続いて9時から高松2丁目自治会による神明原公園、10時から高松1丁目自治会による若宮公園の一斉清掃が行われました。小さな子どもから大人まで多くの方 […]

2022年11月5日 / 最終更新日 : 2022年11月5日 kino ブログ

宮竹子供会主催の「JAL折り紙ヒコーキ教室」が開催

今日11/5、宮竹小体育館で宮竹子供会主催の「JAL折り紙ヒコーキ教室」が初めて行われました。この3年間はコロナ禍のため、こども達が集まる機会がありませんでしたが、久しぶりに60名を超える子ども達が集まって下さいました。 […]

2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 kino ブログ

3年ぶりの静岡県立大学大学祭「剣祭」での活動

10月29日(土)~30日(日)に静岡県立大学において3年ぶりに大学祭「剣祭」が行われました。初日の29日は、静岡県立大同窓会連合会のホームカミングデーが行われたため、同窓会連合会の副会長職として参加しました。また、2日 […]

2022年10月23日 / 最終更新日 : 2022年10月23日 kino ブログ

第二弾:みんなでお掃除の日(敷地2丁目)

令和4年10月23日(日)8時30分から敷地2丁目自治会による汐入公園周辺の一斉清掃が行われました。20名以上の人達が参加してくれました。お蔭様で汐入公園は大変綺麗になりました。ありがとうございました。     &nbs […]

2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月16日 kino ブログ

みんなでお掃除の日(宮竹1、2丁目、下島北)

令和4年10月16日(日)8時30分から宮竹1、2丁目自治会による高松公園の一斉清掃が行われました。子ども達を含む約100名以上の人達が参加してくれました。お蔭様で高松公園は大変綺麗になりました。ありがとうございました。 […]

2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 kino ブログ

スルガフェス/秋収穫祭が行われました

本日10月15日(土)、登呂遺跡で駿河区〝魅力発掘”イベントとして「スルガフェス/秋収穫祭」が開催されました。トロベー君がきたり、巨大迷路があったり、おいしいお店が数多く出店したり、ステージイベントとして静岡県立大学のチ […]

2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 kino ブログ

大里東幼稚園の運動会に招待

本日10月15日(土)、3年ぶりに大里東幼稚園の運動会に来賓として招待されました。久しぶりに幼稚園児たちの元気で楽しく活動している運動会を見させていただきました。ありがとうございました。本当に沢山の元気をいただきました。 […]

2022年10月3日 / 最終更新日 : 2022年10月3日 kino ブログ

宮竹学区の体育祭を行いました。

10月2日、コロナ禍の中、3年ぶりに第32回宮竹学区体育祭を開催しました。幼児からお年寄りまで約1,000人の方々が参加してくれました。ありがとうございました。1日中チムドンドンしていました。来年につながる体育祭だったと […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • »

木下しゅんや後援会事務所

424-8036
静岡市駿河区敷地1-17-6
TEL&FAX:054-237-3511
shunyaandsumiko@y3.dion.ne.jp

Copyright © 笑顔で挨拶 木下しゅんや All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • プロフィール
  • わたしの信条4か条
  • 今後、目指すこと
  • 宮竹学区自治会連合会活動
  • 後援会長のあいさつ
  • 後援会・お申込み
  • ブログ
言語を選択
お気軽にお電話ください