コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

地域に貢献 木下しゅんや

  • 054-237-3511
お問い合わせ

笑顔で挨拶 木下しゅんや

  • トップページ
  • プロフィール
  • わたしの信条4か条
  • 今後、目指すこと
  • 宮竹学区自治会連合会活動
  • 後援会長のあいさつ
  • 後援会・お申込み
  • ブログ

kino

  1. HOME
  2. kino
2024年12月2日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 kino ブログ

12/1 宮竹学区防災訓練

12/1は地域防災の日。私の宮竹学区では久しぶりに高松公園で合同防災訓練を行いました。参加者は700人以上。内訳は小学生約70名、中学生約170名、高校生約70名、外国人18名と大人だけでなく、子供達も沢山参加しました。 […]

2024年12月2日 / 最終更新日 : 2024年12月2日 kino ブログ

11/23 たけぱんフェス開催

11/23宮竹小学校創立40周年を記念し、第2回たけぱんフェスティバルが宮竹小学校で開催されました。10時開演、16時終了。宮竹小の宮竹太鼓、南中学校吹奏楽部による演奏、静岡翔洋高校吹奏楽部による演奏など盛大に行われまし […]

2024年12月2日 / 最終更新日 : 2024年12月2日 kino ブログ

10/27~11/27 宮竹学区の「みんなでお掃除の日」

今年も「駿河区みんなでお掃除の日」がやってきました。10/27には宮竹1・2丁目自自治会と敷地2丁目自治会がそれぞれ高松公園と汐入公園で、11/3は高松2丁目自治会が神明原公園で、11/10は高松1丁目自治会が若宮公園で […]

2024年11月2日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 kino ブログ

11/1 南中学校区青少年健全育成会”子育て講演会”開催

11/1 宮竹小体育館において南中学校区青少年健全育成会”子育て講演会”を午後7時から開催しました。保護者にとって大変お忙しい時間帯にもかかわらず、久能学区、大里東学区、大谷学区、宮竹学区から多くの方が参加して下さいまし […]

2024年11月2日 / 最終更新日 : 2024年11月2日 kino ブログ

10/26 宮竹小たけっこ運動会に参加

10/26 8時15分から宮竹小学校運動場において宮竹小たけっこ運動会が開催され、来賓として招待されました。曇り空で熱中症の心配もなく丁度良い天気でした。子どもたちは皆元気に駆けていました。沢山の元気をいただきました。

2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 kino ブログ

10/20 大里東学区大レクリエーション大会

2024年10月20日午前8時30分から大里東小学校で大里東学区大レクリエーション大会(運動会)が行われました。宮竹学区自治会連合会会長として、初めてこの運動会に同席しました。子ども達も多く参加していて和やかな雰囲気の運 […]

2024年10月16日 / 最終更新日 : 2024年10月16日 kino ブログ

10/16 南中学校駿風祭(運動会)に参加

10/16(水)8:20から始まった南中学校生徒による駿風祭(運動会)に来賓として初めて招待されました。今年のテーマは繋意奮闘~その先の友笑~でした。生徒全員が一丸となって演技した応援合戦、呼吸を合わせて跳んだ長縄、対抗 […]

2024年10月14日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 kino ブログ

10/13 第8回駿河区民スポーツ大会「大運動会」に参加

10/13(日)8時30分から第8回駿河区民スポーツ大会「大運動会」が西ヶ谷総合運動場陸上競技場で5年振りに行われました。宮竹学区から6学区自治会長をはじめとする体育振興会スタッフが多く参加して下さいました。最終的に第6 […]

2024年10月14日 / 最終更新日 : 2024年10月14日 kino ブログ

10/7 静岡市駿河区保護司会創立20周年記念大会に参加

10/7(月)15時30分からグランディエールブケトーカイで「静岡市駿河区保護司会創立20周年記念大会」に参加しました。添付資料の通り、講演「講師:一龍齋貞花」、清興「静岡英和女学院ハンドベルクワイヤ」、式典「永年表彰」 […]

2024年10月13日 / 最終更新日 : 2024年10月13日 kino ブログ

10/6 登呂まつりに参加

10/6午後0時~午後8時、第62回登呂まつりが登呂博物館前広場で開催されました。そのイベントとして、地元宮竹小学校の児童が宮竹太鼓を披露するため、応援に駆けつけました。児童たちの太鼓は大変素晴らしく、観客から拍手喝采を […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 16
  • »

木下しゅんや後援会事務所

424-8036
静岡市駿河区敷地1-17-6
TEL&FAX:054-237-3511
shunyaandsumiko@y3.dion.ne.jp

Copyright © 笑顔で挨拶 木下しゅんや All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • プロフィール
  • わたしの信条4か条
  • 今後、目指すこと
  • 宮竹学区自治会連合会活動
  • 後援会長のあいさつ
  • 後援会・お申込み
  • ブログ
言語を選択
お気軽にお電話ください