2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kino ブログ 11/28 ラジオ体操参加者と静岡大学地域創造学環の学生との交流 11/28 いつも通り早朝に高松公園のラジオ体操に参加したら、静岡大学地域創造学環の学生が複数名きて、ラジオ体操終了後、いろいろな機材によるロコモ診断等をしてくれました。その後、一緒にウオーキングし、地域の安全見守り活動 […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kino ブログ 11/25 津高校静岡同窓会 11/25 恒例の津高校静岡同窓会をホテルグランヒルズ静岡で実施。今年の参加者は8名と少数でしたが、その分、皆で充実した濃厚な時間を過ごすことができました。来年も11月最終土曜日に同じ会場で開催予定
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kino ブログ 11/23 久能山東照宮新嘗祭 11/23 宮竹学区自治会連合会長として、久能山東照宮の新嘗祭に参列。新嘗祭とは、その年の新穀を神前に供え、五穀豊穣を感謝し、皇室および国民の平和と繁栄を祈る行事。無事に滞りなく終わりました
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kino ブログ 11/22 南中学校区健全育成大会 11/22 南中学区健全育成会会長の立場で「子育て講演会Ⅱ」を開催。講師は谷澤久美子先生でタイトルは「子育てに悩む親自身のメンタルの整え方」。 休日前の19時からの開催でしたが、100名程の保護者が参加して下さいました。 […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kino ブログ 11/21 全国夫婦ミックステニス大会 in 静岡 11/21 第14回全国夫婦ミックステニス大会が沼津市営愛鷹運動公園テニスコートで行われ、全国から60組が集まりました。最遠距離は北海道の吉谷川夫婦で最高齢は板倉夫婦(87歳、85歳)でした。夫婦仲良くテニスできることが […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kino ブログ 11/12 みんなでお掃除の日 宮竹学区の「みんなでお掃除の日」は今年も自治会毎に掃除を実施。高松1丁目と高松2丁目は11/5、宮竹1・2丁目、敷地2丁目及び下島北は10/22、敷地1丁目は11/12に実施。宮竹学区全体で約500名が参加し、学区を綺麗 […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kino ブログ 11/9 宮竹学区防災4者会合 11/9 宮竹学区防災4者会合を宮竹小クラブ室にて実施。4者とは、①行政②学校③医療機関④地域のこと。12/3に実施する宮竹学区自主防災訓練内容について4者間での情報共有化が目的。
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kino ブログ 11/5 全日本学生駅伝の沿道応援 全日本大学駅伝は出雲駅伝、箱根駅伝とともに学生三大駅伝と呼ばれ、毎年11月第1日曜日に名古屋・熱田神宮→三重・伊勢神宮8区間の106.8kmで競われる。11/5に津市の実家に帰省したところ、駅伝とバッティング。実家は第5 […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kino ブログ 10/29 静岡県立大学薬学部学生の為の進路相談会 10/29 静岡県立大学薬学部カレッジホールにて、「薬学系に特化した実践的な進路相談会」を開催。2部制とし第1部は「1年生から始める実践的な就職活動講座」、第2部は「OB・OGから聞き出すキャリア進路相談会」のテーマで開 […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kino ブログ 10/21 昭和47年津高校2年11組の同窓会 10/21 昭和47年津高校2年11組(51年前)の同窓会を津駅前のホテルグリーンパーク津の「みやび」で開催。当時の2年11組の生徒は48名。今は故人3名、連絡先不明8名。今回、担任の長瀬修先生を含む9名が参加。この写真 […]