コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

地域に貢献 木下しゅんや

  • 054-237-3511
お問い合わせ

笑顔で挨拶 木下しゅんや

  • トップページ
  • プロフィール
  • わたしの信条4か条
  • 今後、目指すこと
  • 宮竹学区自治会連合会活動
  • 後援会長のあいさつ
  • 後援会・お申込み
  • ブログ

kino

  1. HOME
  2. kino
2025年6月12日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 kino ブログ

5/24 ヨガフェスティバル in 静岡

5/24 国際ヨガの日にグランシップ芝生広場においてヨガフェスティバル in 静岡が行われました。この式典にはインド大使館の人や上川陽子衆議院議員など約500名が参加していました。  

2025年6月12日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 kino ブログ

5/14 日本赤十字静岡市地区本部合同会議

5/14 日本赤十字静岡市地区本部合同会議が静岡県教育会館で行われ出席しました。

2025年6月12日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 kino ブログ

5/13 地域交通安全活動推進委員委嘱式及び研修会

5/13 静岡南警察署4階におきまして、静岡県公安委員会から地域交通安全活動推進委員委嘱状をいただきました。また、その後、研修会があり受講しました。

2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月10日 kino ブログ

5/9 2025年度宮竹学区社会福祉協議会総会への参加

5/9 2025年度宮竹学区社会福祉協議会総会が行われ、相談役の私は出席しました。  

2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 kino ブログ

5/8 静岡地域青少年健全育成連絡会協議会 第1回役員会への参加

5/8 静岡地域青少年健全育成連絡会協議会 第1回役員会が青少年育成センターで行われました。令和7年度の総会等について話し合いました。

2025年6月4日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 kino ブログ

5/4 ふたりのロッテ

5/4 劇団四季による「ふたりのロッテ」を初めて清水文化会館マリナートで見てきました。感動の場面が沢山ありました。今回ふたりでの参加でしたが、孫や子供達など大勢の人達で感動したかったです。

2025年6月4日 / 最終更新日 : 2025年6月4日 kino ブログ

4/25 木下家の記念日

4/25は木下家の記念日です。子ども、孫たちがお祝いをしてくれました。

2025年6月4日 / 最終更新日 : 2025年6月4日 kino ブログ

4/17 久能山東照宮御例祭に参加

4/17 久能山東照宮御例祭に宮竹学区自治会連合会長として参加しました。この御例祭には多くの方々が参加されていました。この日は徳川家康公の命日です。

2025年4月13日 / 最終更新日 : 2025年4月13日 kino ブログ

4/9 令和7年度 大里東幼稚園入園式

4/9 令和7年度大里東幼稚園入園式が午前10時から開式されました。私は来賓、宮竹学区自治会連合会会長として紹介されました。ご入園の皆様、ご家族の皆様、誠におめでとうございます!

2025年4月13日 / 最終更新日 : 2025年4月13日 kino ブログ

4/8 令和7年度南中学校入学式

4/8 南中学校において午後1時30分から令和7年度南中学校入学式が開式されました。私は来賓で南中グループ学校運営協議会会長、南中学区青少年健全育成会会長、宮竹学区自治会連合会長として招待されました。ご入学の皆様、ご家族 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 17
  • »

木下しゅんや後援会事務所

424-8036
静岡市駿河区敷地1-17-6
TEL&FAX:054-237-3511
shunyaandsumiko@y3.dion.ne.jp

Copyright © 笑顔で挨拶 木下しゅんや All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • プロフィール
  • わたしの信条4か条
  • 今後、目指すこと
  • 宮竹学区自治会連合会活動
  • 後援会長のあいさつ
  • 後援会・お申込み
  • ブログ
言語を選択
お気軽にお電話ください