コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

地域に貢献 木下しゅんや

  • 054-237-3511
お問い合わせ

笑顔で挨拶 木下しゅんや

  • トップページ
  • プロフィール
  • わたしの信条4か条
  • 今後、目指すこと
  • 宮竹学区自治会連合会活動
  • 後援会長のあいさつ
  • 後援会・お申込み
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年1月16日 / 最終更新日 : 2024年1月16日 kino ブログ

12/30 恒例の年末お餅つき

12/30 我が家で恒例の年末お餅つきを行いました。朝6時過ぎから準備し、10時過ぎに終わりました。餅つきに参加してくれた人は、木下家族全員と弥おじさん、隆夫おじさん、東京から参加のお友達家族です。お餅つきに参加してくれ […]

2023年12月27日 / 最終更新日 : 2023年12月27日 kino ブログ

12/23 クラシック・キャラバン2023 煌めくガラ・コンサート

12/23 クリスマススペシャルコンサート”クラシック・キャラバン2023”が静岡市民文化会館で行われ、出演者はプログラムの通り超一流の演奏家でした。とにかく素晴らしくブラボー!です。    

2023年12月27日 / 最終更新日 : 2023年12月27日 kino ブログ

12/23 地域デザインカレッジ2023公開報告会

12/23 地域づくりを担う人材養成講座『地域デザインカレッジ』の報告会がアイセル21において行われ、約100名が受講しました。自治会が抱えている様々な課題解決に向けての報告会であり、宮竹学区としても大変参考になりました […]

2023年12月27日 / 最終更新日 : 2023年12月27日 kino ブログ

12/21 ”わがまち×わがまち”会議に参加

12/21 駿河区役所3階大会議室で令和5年度駿河区民意見聴取事業”わがまち×わがまち”会議の最終回(第4回)が行われました。静岡大学生、静岡県立大学生、常葉大学生など若い方を中心に30名の方が受講しました。5グループに […]

2023年12月27日 / 最終更新日 : 2023年12月27日 kino ブログ

12/17 宮竹学区ボッチャ大会

12/17 宮竹小学校体育館で宮竹学区ボッチャ大会が開催されました。私は開会の挨拶後、敷地1丁目メンバーの一員として初めてボチャ大会に参加しました。成績は敷地2丁目、宮竹1・2丁目、下島北、高松2丁目、敷地1丁目、高松1 […]

2023年12月13日 / 最終更新日 : 2023年12月13日 kino ブログ

12/13 静岡市自治会連合会研修会に参加してきました。

12/13午後から静岡市自治会連合会研修会がホテルグランヒルズ静岡で行われました。宮竹学区自治会連合会会長の立場で出席し、『持続可能な地域活動のためのデジタル技術の活用』について勉強してきました。   

2023年12月12日 / 最終更新日 : 2023年12月12日 kino ブログ

12/10 たけぱんフェスを開催

12/10 、宮竹学区自治会連合会宮竹小PTAが、朝10時から夕方16時まで宮竹小体育館で「たけぱんフェス」を開催しました。内容はプログラムの通りです。宮竹小学生、南中学校生徒、宮竹学区の皆様が多く集まり、大変な盛り上が […]

2023年12月11日 / 最終更新日 : 2023年12月11日 kino ブログ

12/9 防災講座

12/9 宮竹学区自治会連合会婦人会主催による防災講座『駿援隊発Be♡防災あいす』を宮竹1・2丁目公民館で、芦川さん、井上さん、杉山さんを講師に招き、約2時間の講座を行いました。大変貴重な内容で宮竹学区全員に聴いて欲しい […]

2023年12月11日 / 最終更新日 : 2023年12月11日 kino ブログ

12/3 防災訓練を実施

12/3、宮竹学区は防災訓練を行いました。自主防災本部としては、宮竹小体育館で避難所運営訓練を行い、6自治会ではそれぞれ避難誘導、安否確認、応急救護、資機材操作・点検、初期消火訓練等を行いました。宮竹学区全体での参加者は […]

2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 kino ブログ

11/28 ラジオ体操参加者と静岡大学地域創造学環の学生との交流

11/28 いつも通り早朝に高松公園のラジオ体操に参加したら、静岡大学地域創造学環の学生が複数名きて、ラジオ体操終了後、いろいろな機材によるロコモ診断等をしてくれました。その後、一緒にウオーキングし、地域の安全見守り活動 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 17
  • »

木下しゅんや後援会事務所

424-8036
静岡市駿河区敷地1-17-6
TEL&FAX:054-237-3511
shunyaandsumiko@y3.dion.ne.jp

Copyright © 笑顔で挨拶 木下しゅんや All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • プロフィール
  • わたしの信条4か条
  • 今後、目指すこと
  • 宮竹学区自治会連合会活動
  • 後援会長のあいさつ
  • 後援会・お申込み
  • ブログ
言語を選択
お気軽にお電話ください